時間価値変換効率・変換性能をGST活用に考える。

2014年7月10日木曜日

アシタノレシピ 習慣化

t f B! P L

スマホに変えてからGST下手に。。どうしたらスマホの誘惑に勝てますか?!

というコメントをアシタノレシピの以下のエントリーへコメントいただいた。
これについて考えてみたら、新しい着想を得たので紹介いたします。

スキマ時間でプチ習慣化チャレンジ/GSTを制するものは全てを制す!?
GSTが何の略かは、こちらの記事をご参照ください
・・・怒らないでね





GST活用に目覚めるにあたっての私の原点はやはり、こちらの記事。

 読書の時間を”電車だけ”にした効果を考察
適タスク適シチュエーション思考



適タスク適シチュエーション思考
スキマ時間で、それに適したタスクを当て込んで実行すると決めることで
思考をシンプルにし、タスクをルーチン化&習慣化する、ということ。

これによる効果は別の言い方をすると
・時間価値変換効率を高める
・時間価値変換性能を高める
の2つを人生に取り込むことでは?と

・時間価値変換効率を高める

ウェブブラウジング(SNSチェック含む)って、
はっきりいってパソコンの方が楽じゃないですか。
レスや、コメント付けたりとか、キーボードの方が何倍も早いし。
ブログのネタとかだと、すぐコピって貼付けられるし。

時間==>価値変換効率が断然早い訳です。

だって、学生でもないし、即時チェックで、すぐレスしなきゃいけない
なんてこと仕事以外であんまりないわけで、仕事でSNSあんまり使わないわけで
家でPCの前で時間決めてばーっとやっちゃう方が効率的なわけです。

一方、本を読む。特に、勉強の本でないならなおのことで、
家で読んでも、電車の中で立って読んでも、
大して効率や体験は変わらない訳です(すくなくとも私にとっては)

・時間価値変換性能を高める

むしろ家に帰ると、子供がスーパー賑やかだし。
寝て静かになったあとの時間は、PCの前で本を開いて、BBTUに向かう貴重な勉強時間
もしくは、こうしてブログを書く、
はたまた、ギターを弾くといった、
まさに、そのシチュエーションでしかできないことに時間を使う方が

時間==>価値変換性能が断然高い訳です。

ましてや、最近はじめたTEDヒアリングなんて、これまで使えてなかった、
料理しながらの時間や、チャリこいでる時間などを
英語を勉強する時間に変身させてくれたのです。

しのジャッキーの雑記~ブログ: TEDでひたすら多聴多読〜徹底ヒアリング強化!〜@Studyplus

といったことに気付かせてもらいました。
コメントをいただいたS.Y.さんありがとうございました〜。


ブログの購読

follow us in feedly

このブログを検索

Archive

超絶便利です

オリジナル曲聞いてみてください

ブログを購読してみる

follow us in feedly

QooQ